2014年3月4日火曜日

【モンストより面白い?!】スリングショットブレイブズをやってみた【Androidで先行配信!!】

コロプラからキャラをひっぱってはじくビリヤード的RPGゲームがでました。
その名もスリングショットブレイブズ

いままでビリヤードっぽいRPGゲームはいくつかでていますが、このゲームは群を抜いて完成度が高いと思いました。

特にすごいと思うのは、3Dならではの大胆で迫力のある戦闘です。
いままでの2Dのゲームでは、敵と味方を1画面に収めていたためこじんまりとした
戦闘画面となってしまってましたが、
スリブレは、グラフィックが3Dなので、カメラを立体的に動かすことで広大なバトルフィールドを把握できるため、非常に高い臨場感があります。

この、バトルフィールドが広大という点によって、高い戦略性が求められてきます。
まず、広いので、敵がけっこうワンサカ現れます。しかも敵も移動します。
なので、闇雲に敵に突っ込んでいるだけだとすぐに囲まれてボコボコにされます。
背後からの攻撃は強力になるので、背後を取られてしまうとスライムにさえあっというまにボコボコにされてしまいます。


そのため、スリブレでは敵に背後をとられずに、敵の背後をうまく突くために、
壁や味方をつかってキャラをうまく弾かせる必要性がとても高いです。
そこがとてもスリリングでおもしろいと感じました。

また、スリブレのグラフィックは、若干ローポリ気味なのですが、
手描き風の3Dになっていて親しみやすいデザインになってます。
それと、キャラクターの武器や防具が付け替えられます。
武器は5種類あり、それぞれ大きく異なった特徴があり、
戦況にあわせて使い分け、戦略の幅を広げる事ができます。
装備は見た目にも反映されて、自分のキャラにオリジナリティを持たせられます。


しかもそのキャラでマルチプレイが出来てしまうのがかなりアツイです。
スリブレでは位置情報を利用して近くの人と通信プレイができるので、
友達とその場でワイワイ盛り上がる事ができます。
この手のアクション性の高いゲームは友達とやるとやっぱり楽しさが倍増しますね。


スリブレは、難易度けっこう高くて、やりごたえのあるゲームです。
ガッツリ腰を据えて楽しむことができそうですね。
いまのところAndroidでのみのリリースとなっています。
iOSでのリリースが待ち遠しいですね。

▼インストールはこちらから!!▼

2014年2月27日木曜日

【フロンティアハンター】序地、中部、奥地それぞれの攻略法を紹介!!【2/27更新】

フロンティアハンターが開始されましたが、

結論から言うと前回と攻略法は変わってません。


ということで、
序地、中部、奥地それぞれの攻略法を今までの記事をまとめて紹介します!!

【フロンティアハンター】高得点をとるためのおすすめユニット紹介!!【ブレフロ攻略】

【1/20アップデート】フロンティアハンター序地、中部、奥地それぞれの攻略法を紹介!

【ブレイブフロンティア】フロンティアハンター 攻略法まとめ【中部 & 奥地】

どれも今回の攻略の参考になると思うので、
一読しておくと良いですよ

【簡単操作で本格シミュレーション】ガンホーの最新作!「サモンズボード」【新感覚ボードゲーム登場!】

パズドラのガンホーが放つ最新作!

「サモンズボード」


将棋やチェスなどのボードゲームが苦手なかたにもオススメ

手に汗握るアツい読み合いバトルが楽しめちゃいます!

簡単操作と奥の深い戦略性の新感覚ボードゲーム


2014年2月25日火曜日

【フロンティアハンター】高得点をとるためのおすすめユニット紹介!!【ブレフロ攻略】

木曜日からフロンティアハンター開催と言うことで、
高得点をとるためにおすすめなユニットを紹介します!!

高得点を取るコツに関してはこちらの記事を参照して下さい。
【ブレイブフロンティア】フロンティアハンター 攻略法まとめ【中部 & 奥地】

状態異常無効系



フロンティアハンターでは階層ごとに状態異常に必ずと言っていいほどかけられます。
それを無効化できるリーダースキルをもつイル・ミナやレーゼはかなりおすすめです。

また、メルキオのBBの付与効果である状態異常無効もかなり有効です。
メルキオのBBには光属性付与の効果もついているので、
五光パーティーに入れたりすると弱点ボーナスも狙いやすくなるので便利です!

毎ターンBB増加系




BBキル、マルチキルなどのボーナスが高得点になるかどうかを左右するフロンティアハンターでは、防御するだけでBBを溜めることが出来る毎ターンBB増加系のリーダースキルは高得点を出すために必須といえるでしょう!

そのリーダースキルを持つユニットはラスハイル、ディルマ、アーシャ、アイムなど割と多くいます。

アイムとディルマは耐久面での不安がありますが、
それ以外のユニットは文句無しで使えると思います。

またヒノカグツチ、フェルネウス、デュエルメクスなどのBB上昇量アップ系も鉄壁セットの武神の笛と組み合わせるとかなり使えます。

防御力アップ系



敵が高火力のフロンティアハンターでは防御力を上げることが出来るユニットは、
めちゃくちゃ重宝します。

エリモは回復できますし、ゼルバーンは属性付与、ルブラディーンは他の能力も上昇させられるので、それぞれ強みが異なりますが、どれか1体はパーティーに入れておきたいです。

回復系



長期戦が必須な上敵の攻撃力が高いフロンティアハンターでは回復役が全然足りません。
そこを補うことが出来る回復系ユニットは、高得点に必須かもしれません。

エルトリオン、エリモ、ランシア、ラスハイルの4体しかがっつり回復出来るユニットはいませんが、ファルザーやティアラ等のターンごとに回復する付与効果をもつBBでもかなり使えます。

以上です!
まだ育てきっていないユニットがいる方はぜひすぐに育ててフロンティアハンターで使用してみると、いままでよりも高得点がでるかもしれませんよ!

2014年2月21日金曜日

【アップデート新情報!!】新ユニット追加やレイドバトルの更新日程等が公開!!【ブレイブフロンティア】

ブレイブのアップデート情報が本日先ほど公開されました!!
ボリューム感がハンパないので、まとめて順番にご紹介します!!


新ユニット追加!!(2/24)



今回の新ユニットは、神々もその存在を憂慮したという「最強の魔獣」たち!
と説明される新ユニットが今月の24日に登場します!!

いつも新ユニットの説明を読むと大体どんな感じの強さなのか予想出来るんですが、
今回の新ユニットはセフィアやキクリ等の現状最強ユニットに少なくとも肩を並べるか
超える能力を持っているんじゃないかと思われます。

今持ってるダイヤは大事にとっておきましょう!!

フロンティアハンター開催!!(2月末〜3月上旬)

いつも楽しませてくれるフロンティアハンターが再び開催されるようです!!
前回はHR16報酬にパリスが登場しましたが今回はどのユニットが登場するでしょうか?!

グラ爺とかかな・・・?

ゲートの狭間に超高難易度ダンジョン、メタルゴッド系の上位モンスター追加、☆6ユニットの追加!!(3月上旬〜中旬)

超高難易度ダンジョンは多分パズ○ラの降臨系のダンジョンみたいなものなんじゃないか。って勝手に思ってるんですが、どんだけムズイのか凄く気になります!!

加えてメタル系の上位もでてくるそうで、
かなりレベル上げが捗るようになりそうですね!!

そしてついに6!!

次に進化するユニットは多分彼らです!!



※ただのパレード要員となってしまったダグラスに光は射すんだろうか・・・。

召喚術研究所第二の試練追加!新マップ、シナリオ追加!(3月中旬〜下旬)


一体どんな敵が現れ、ストーリーが展開していくのか凄く楽しみですね!!
新マップを楽しむにはクエストがある程度進んでいる必要があるので、
それまでに異界パルミナまではクリアしておきたいですね!

召喚術研究所第一の試練ではカルが登場して、
めちゃくちゃ苦戦させられましたが、
今回はどのキャラがユニットとして登場するんでしょうか?!


多分この二人のどっちかだと思うんだけど・・・。
ティリスだったら光、グラ爺は闇って感じなのかな?

とりあえず第二の試練に行くにはカルを倒す必要があると思うので、
まだ倒していない方は攻略記事をチェックしてカルをGETしにいこう!!


レイドバトルの実装(3月下旬〜末)


こんな感じの画面がブレイブフロンティアのFacebookページでは公開されていますが、
実装は再び遅れて3月末だそうです!

楽しみにしていただけに少し残念ですが、
満足にプレイ出来るように運営の方々が頑張ってくれているようです!

引き続きレイドバトル等の情報はFacebookで随時更新されるようなのでぜひチェックしておきましょう!!

以上になります!!
他にも新ユニットの追加等のイベントが数々予定されているようなのでまだまだ楽しむ要素はたくさんありそうです!

こちらのブログでも引き続き最新情報をお送りしていくので、
随時チェックして下さい!!

2014年2月13日木曜日

【2/14からスタート!!】コラボダンジョン!!☆5まで進化するエンペラーズサガの戦士達が登場!!【ブレフロ攻略】

スクエニのスマホゲームエンペラーズサガブレイブフロンティアのコラボイベントが先ほど告知されましたので内容をご紹介します!!



エンペラーズサガのキャラクターが登場するコラボイベントは明日から3/21の間
1週間おきに闇属性以外のアイシャシフクローディアグレイアルベルトが登場するスペシャルダンジョンがゲートの狭間に登場するそうです!!

ただ、闇属性のジャミルに関してはエンペラーズサガをプレイして手に入るシリアルコードをブレイブフロンティアで入力する必要があるそうです!

エンペラーズサガはMobageやGREEからのみプレイ出来るので、
どちらかに登録する必要があります!

闇属性ユニットをパーティーに入れたい方や、
今回のユニットをコンプしたいかたはこちらから早速プレイしましょう!!

Mobage


GREE