ラベル 水属性ユニット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水属性ユニット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月31日月曜日

【2014/3版】最新版ユニット格付けランキング!!【ブレイブフロンティア攻略】

最新版ユニット格付け2014/2版

基準は『ストーリー、アリーナ、FHにおける汎用性』と『能力の数値』
 

リーダースキルやブレイブバーストの効果も

評価に反映させています。


闇、光属性のユニットは互いに弱点を突き合えるため、基本4属性より若干高めの評価。

ユニットは全て☆5、もしくは☆6の状態(最終進化系)で評価。

S+   グラ爺、ティリス、アリス、ルナリス、

S   ランシア 、キクリ、セフィア、
          エリモアルネウスラスハイル、エルシエル、ウィル
          ルジーナ、リヴァイアサン、メザ、ダグラスヒノカグツチ
   アーシャラヴァ、ファルオンソディウス、リラ=ウス
 

A+  パリス、ベヒモス、ディルマ、フェニックス
          ワイバーンエミリア、イル・ミナ、リーナアトロマグルス
    シグネス、ルーリー、ルブラディーン、グランゴーレム   
    
A   ロギオン、リリス、エデア、ランセルディン
          エイミハデス、ヴァルガスセレナエゼル、
          ロクス、レーゼヴィシュラ、セリアカル、ダルナ・テスラ

B+   ミセル、ロディン
    ティアラゼルバーン、メルキオ
    ポーラフレア、エリザゼーレ

B     ラリオ、ミフネ、ギルネア
     レムリア、
         ゼブラ、アイム、マディア、ソラ
     ルナシダ

C+  ローランドリクル

C    ヴァイス ハイト、DUEL-GXⅡ
    エルル、レオール、ワルキューレ
    ゼルガル ゼフューアグニ
    セイリオスリディスファルマ、
    サンダーバード、ファルオス、セイレーン
    ドリアード、ヴァンパイア



備考:
ランクごとの評価 
S+・・・タイプが何であれ非常に強力。
     リーダーでもサブでも使える強力ユニット
S  ・・・汎用性が高く、貴重。
     S+より便利な場面も。
     場面に応じてパーティに1体は欲しい
A+・・・ステータスが高水準。 
      安定性に長ける。
A  ・・・ ステータスはどれも高め。
      状況によってはA+も上回る
B+・・・もしくは唯一のLS、BBを持つが、
     ステータスに不安材料あり。
B  ・・・能力が偏ってはいる
     全体攻撃BBを持ち。
     アリーナなら出番有り。
C+・・・BBが単体攻撃であるため、
      FHやアリーナには向かない
      能力を底上げすれば上位ユニットとも
      渡り合える。
C  ・・・使いにくいものの、
      特化させることで役割は保てる。


全ユニット共通:
タイプがアニマであれば+1ランク
オラクルであれば-1ランク

回復系ユニットフェニックス、アルネウス、ランシア、エリモ、ティアラ、ラスハイル、ティアラ)はガーディアンであれば+1ランク
ブレイカーであれば−1ランク

補助系ユニット (ヴァイス、リヴァイアサン、ワイバーン)はガーディアンであれば+1ランク

攻撃系ユニット(ミフネ、ゼブラ等のガーディアンにしても紙耐久なユニット)はガーディアンであれば-1ランク

無料でダイヤ召喚しまくる方法!!

2014年3月24日月曜日

【新ユニット紹介!!】追加された護神十二聖ユニットを紹介!!【ブレフロ攻略】

本日アップデートにより新ユニットが追加されたので能力を紹介します!!
今回は赤い扉めっちゃ出やすかった気がする・・・。

護神十二聖ユニットの能力



 今回追加されたのはファルオンシグネスルーリーリーナソディウスルナリスの6体ですが、
パラメータ的には現環境でも使用可能な能力をしています。

全体的にこの世代は、ダメージ軽減系のリーダースキルが多く
レイドバトル向けなユニット達と言えるのかもしれません。

補助効果のないファルオンのBBに関しては、リラ=ウスのBBのように貯まるのが早いという特徴がありそうです。

これから育てて限界能力を調べようと思います!
この後の情報もなるべく早くお届けするのでお楽しみに!

2014年2月10日月曜日

【2014/2版】最新版ユニット格付けランキング!!【ブレフロ攻略】

最新版ユニット格付け2014/2版

基準は『ストーリー、アリーナ、FHにおける汎用性』と『能力の数値』
 

リーダースキルやブレイブバーストの効果も

評価に反映させています。


闇、光属性のユニットは互いに弱点を突き合えるため、基本4属性より若干高めの評価。

ユニットは全て☆5、もしくは☆6の状態(最終進化系)で評価。

S+   セフィア、アーシャキクリ

S    アトロマグルスランシア 、フェニックス
          エリモアルネウスイル・ミナ、ラスハイル
          ルジーナ
 

A+  ヴァルガスセレナエゼル、リヴァイアサン
          ランセルディンロクス、レーゼヴィシュラ
          セリアカル、パリス、ベヒモス、ディルマ
    
A   ロギオン、リリス、エデア
          エイミハデス、ワイバーン 

B+   ミセル、ロディン
    ティアラゼルバーン、メルキオ
    ポーラフレア、エリザゼーレ

B     ラリオ、ミフネ、ギルネアウィル
     メザ、ラヴァ、アリスレムリア
         ゼブラ、アイム、マディア、ソラ
     ルナシダ

C+  ダグラスローランドリクルエミリア

C    ヴァイス ハイト、DUEL-GXⅡ
    エルル、レオール、ワルキューレ
    ゼルガル ゼフューアグニ
    セイリオスリディスファルマ、
    サンダーバード、ファルオス、セイレーン
    ドリアード、ヴァンパイア



備考:
ランクごとの評価 
S+・・・タイプが何であれ非常に強力。
     現環境のトップ。
S  ・・・汎用性が高く、貴重。
     S+より便利な場面も。
     パーティに1体は欲しい
A+・・・ステータスが高水準。 
      安定性に長ける。
A  ・・・ ステータスはどれも高め。
      状況によってはA+も上回る
B+・・・もしくは唯一のLS、BBを持つが、
     ステータスに不安材料あり。
B  ・・・能力が偏ってはいる
     全体攻撃BBを持ち。
     アリーナなら出番有り。
C+・・・BBが単体攻撃であるため、
      FHやアリーナには向かない
      能力を底上げすれば上位ユニットとも
      渡り合える。
C  ・・・使いにくいものの、
      特化させることで役割は保てる。


全ユニット共通:
タイプがアニマであれば+1ランク
オラクルであれば-1ランク

回復系ユニットフェニックス、アルネウス、ランシア、エリモ、ティアラ、ラスハイル、ティアラ)はガーディアンであれば+1ランク
ブレイカーであれば−1ランク

補助系ユニット (ヴァイス、リヴァイアサン、ワイバーン)はガーディアンであれば+1ランク

攻撃系ユニット(ミフネ、ゼブラ等のガーディアンにしても紙耐久なユニット)はガーディアンであれば-1ランク

2014年2月5日水曜日

2014年2月3日月曜日

【新☆6ユニット追加!!】新たに追加された超強力ユニットを紹介!!【ブレフロ攻略】

本日ついに新☆6ユニットが追加されました!!
スーパーブレイブバーストも何体か発覚しましたので重ねて紹介します!


新☆6ユニット達の能力を公開ッ!!



2014年1月24日金曜日

【1/24アップデート】新ユニット追加!!今回の新ユニットは超強力!!【ブレイブフロンティア】

本日ブレイブフロンティアがアップデートされて新ユニットが追加されました!

早速いつもの方法でお金をかけずにガチャを引いたので、
手に入れた新ユニットを紹介しようと思います!

手に入れた新ユニット



今回手に入れた新ユニットは樹属性のディルマ、光属性のリリス、水属性のレーゼ、闇属性のロギオンの4体です!

2013年10月29日火曜日

【10/28アップデート】アムダール攻略 -「幽霊船レグネア」【ブレイブフロンティア】

10/28にアップデートされた「アムダール」
今回は2つめのダンジョン「幽霊船レグネア」を攻略&紹介


「幽霊船レグネア」攻略



幽霊船レグネアは水属性のダンジョンなので、
火属性だと少し辛いかもしれません




クエスト「船上パーティ」

消費体力10 ステージ数8 

獲得経験値1830

ボス

スキュラ×3(最大2回行動)
 
ウンディーネ (最大2回行動)


スキュラ×3はBBはなし。
ウンディーネのBB【ダイヤモンドダスト】は全体に水属性攻撃+確率で病気になります。
スキュラはHPが少なくなると攻撃力がUPするので全体で削って行くのではなく、単体ごとに確実に倒していった方がいいです。ウンディーネから倒してしまえば、それほど脅威ではないと思います。




クエスト「内部調査」

消費体力10 ステージ数8 

獲得経験値1830

ボス

大僧侶メリス(最大3回行動)

学者エリモ(最大3回行動)

海賊頭ヴァイス(最大3回行動)


それぞれ最大3回行動なものの、海賊頭ヴァイス以外は攻撃力は高くないのでそれほど問題はないです。海賊頭ヴァイスのBBは単体に水属性攻撃+確率で弱体の効果があるので追撃に注意。
学者エリモは全体のHPを回復するのに加えて、防御力を50%上昇させる【エーテルガード】を持っています。攻撃力の高い海賊頭ヴァイスを倒したあとに倒すのが良いでしょう。



クエスト「竜の咆哮」

消費体力12 ステージ数9

ボス
竜氷王ゼフュー(最大2回行動)

海竜ログネウス(最大2回行動)


竜氷王ゼフューは攻撃力も高く、通常攻撃にも確率で弱体の効果があります。一気に攻め込まれないよう注意しましょう。倒すのは竜氷王ゼフューからの方が比較的楽になるかと思います。
海竜ログネウスのBBは全体に水属性攻撃+確率で毒状態の効果がありますので、HPの減り具合をよく見ておきましょう。







クエスト「凍える剣撃」

消費体力12 ステージ数10

獲得経験値2240

ボス
ドライアード(最大2回行動)

氷帝セイリオス(最大2回行動)


水属性の弱点をつける雷属性、その弱点を突くことが出来る樹属性のドライアードが出現します。雷属性だけのパーティだと少し苦戦するかもしれません。
ドライアードのBBは全体に樹属性攻撃+毒の追加効果があります。
氷帝セイリオスは単体に水属性攻撃+高確率で弱体効果があります。弱体したところをドライアードのBBで一気に弱点を突かれると痛手になってしまうので注意しましょう。



クエスト「水神推参」

消費体力14 ステージ数11

ボス
氷輝女神セレナ(最大4回行動)


氷輝女神セレナは最大で4回行動をしてきます。
また、氷輝女神セレナは与えたダメージ分だけ体力が回復するので弱点のユニットが攻撃されると1回の攻撃で1500前後回復してしまうことも。弱点をつかれる炎属性がいる場合はユニットの防御力を上昇させる炎護石があれば多少は対策できると思います。
ブレイブバーストは全体に強力な水属性攻撃。HPの残量などに気をつけましょう。







アムダール炎属性ダンジョン「ジュレルの村」攻略はこちら
アムダール樹属性ダンジョン「エリオウス草原」の攻略はこちら
アムダール雷属性ダンジョン「サジ鉱山」の攻略はこちら

アムダール光属性ダンジョン「ラメリア神殿」の攻略はこちら
アムダール闇属性ダンジョン「死滅都市エディラ」の攻略はこちら 
アムダール最終ダンジョン「アムダール城」攻略はこちら




幽霊船レグネアで出現する新ユニット


「ジュレルの村」同様に、開始したら早速新ユニットが出現!
もののけ姫でこんな台詞言う神様いましたよね。


水属性の「ウエンディゴ」です!

手に入れたウエンディゴのステータスはこちら



冒頭の会話

このあとが予想できるティリスのふり

案の定、物音で驚くティリス


かわいい(直球)

2013年9月5日木曜日

【ブレイブフロンティア攻略】水属性おすすめユニット紹介!!【2013年10月現在】


前回の炎ユニット紹介に引き続き、
今回は水属性ユニット
おすすめユニットを紹介していく

こちらもどうぞ!
【ブレイブフロンティア】※初心者必見 おすすめユニットまとめ【2013年11月現在】

 

水属性の特徴
  • ステータスのバランスが比較的落ち着いているため柔軟に戦える(反面、器用貧乏になりやすい)      
  • 回復力が高いユニットが多く長期戦に強い        
  •  学者エリモの登場



☆2【剣士セレナ】→☆5まで進化

推奨タイプ:何でも可能

バランスのとれたステータスと、若干気になるHPの低さは初期ユニット共通。 TYPEはどのタイプでも役割を持てるだろう。

リーダースキル【水神の力】はパーティにいる水属性のユニットの攻撃力を25%あげる。☆4まで成長すればリーダースキルも変化し【水創神の力】になる。こちらはパーティ内の水属性ユニットの攻撃力を50%も上げる強力なものなので、水属性で統一パーティや、水属性に偏ったパーティであれば是非ともパーティに加えておきたい。



☆3 【氷騎士セイリオス】→☆4まで進化

推奨タイプ:何でも可能

バランスの取れた能力値と優秀なリーダースキル、ブレイブバーストを兼ね備える。特にリーダースキル【猛者の力】はパーティ全体のユニットを属性問わず15%上昇させてくれる優れものだ。属性パーティが作れない序盤には非常に役に立つ。しかしながら、セイリオスは☆4までしか成長しないので、終盤になると若干能力不足になるがスフィア次第では十分に戦える。



☆3【リヴァイアサン】→☆5まで成長

推奨タイプ:アニマorガーディアン

獣型のユニットはHPと防御が高めなのが特徴だ。特徴を生かす事の出来るアニマや、ガーディアンといったTYPEであるのが望ましい。

リヴァイアサンの最終進化系はその能力値を最大限に生かすことが出来るリーダースキル、【戦神の威光】だ。このリーダースキル【戦神の威光】はパーティ全体のBB(ブレイブバースト)ゲージ上昇量がかなりアップさせることが出来るもので、BC(バーストクリスタル)が入りにくいアリーナにおいて非常に活躍する。

アリーナだけではなくストーリー攻略の際にも役立つだろう。しかし、☆3のリヴァイアサンがもつリーダースキルはそれほど優秀ではないので、終盤になって活躍する大器晩成型ということを覚えておこう。



☆3【海王メザ】→☆5まで進化

推奨タイプ:アニマorブレイカー
         orオラクル

こちらのユニットは水属性の中でも特に攻撃力、回復力が特筆して高く、手に持っている斧から繰り出される攻撃は通常攻撃すら非常に強力。TYPEは更に攻撃力をあげるブレイカーか、回復力を強化するオラクルであるのが望ましい。

アリーナでも頻繁に見掛ける強力なユニット。リーダースキルは剣士セレナ同様【水神の力】なので自身の強化もすることが可能だ。☆5まで成長するとリーダースキルは【水創神の力】 に変化する。

最終的に剣士セレナと役割が似てくるので、そこはお好みで。
スフィアは攻撃力、回復力があがるもの、もしくは低めの防御面をカバーするために敵に攻撃されにくくなる透明のマントなどがおすすめ。



☆3【学者エリモ】→☆5まで進化

推奨タイプ:アニマorガーディアン

数少ない回復能力ブレイブバーストを持つ☆5まで成長するユニット。

能力値も防御面が優れているので戦闘の際には非常に長生きする。その能力値を生かして、仲間をサポートすることが出来るのがこのユニットの強みだ。TYPEはガーディアンが最も望ましい。能力値とブレイブバーストのおかげで、水属性パーティだけに限らず、どの属性のパーティに入れても活躍することが出来るだろう。

スフィアは防御面を上昇させることが出来るものか、透明のマント、隠密のマントなどを装備すれば更に長生きさせることが出来るだろう。



10/28のアップデートを追加した
おすすめユニット紹介はこちら!
【ブレイブフロンティア】※初心者必見 おすすめユニットまとめ【2013年11月現在】